💹ことの葉トレード教室 Vol.2|思いを軸に ― 相場と呼吸するトレード

ことの葉トレード教室

相場を読むとは、数字を追うことではなく、“思い”と“呼吸”を感じること。

すみれ先生とさくらが語る、「焦らない」「揺れない」トレードの原点。

🌸 ことの葉トレード教室 Vol.2 ― 思いを軸に、相場と呼吸する。


💹 Vol.2-01|現在という思いの時間

📝 概説

トレードの15秒間――それは、数字ではなく「思いの時間。
焦りや期待、ためらいが一瞬に詰まるその短い間に、心のリズムがどんな波を描いているのかを見つめてみましょう。

👩‍🏫 すみれ × さくら

🌷すみれ
🌷すみれ

さくら、15秒って短いけど、心の動きは意外と深いよね。

🌸さくら
🌸さくら

うん。ほんの一瞬なのに、色んな思いが流れていくの。でもね、そこに“今”の自分の心が出てる気がするの。

🌷すみれ
🌷すみれ

そう。トレードは“思いの鏡”。勝ち負けの前に、自分の呼吸が整っているかどうか。それを知る時間でもあるんだよ。

🌷 すみれ先生のまとめ

  • 15秒は“焦り”ではなく、“思い”の時間。
  • 相場を動かすのは数字ではなく、人の心。
  • だからこそ、心が静まった瞬間にこそ、正しい判断が生まれる。

💹 Vol.2-02|手法と理論の本質

📝 概説

トレードの世界には、数えきれないほどの「手法」がある。
けれど、どんな手法も根っこを辿れば、同じ理論にたどり着く。
今回は、すべてのベースにある“ダウ理論”と、
そこに流れる“思いの法則”を見つめていきましょう。

👩‍🏫 すみれ × さくら

🌸さくら
🌸さくら

ねえすみれ、手法ってほんとにたくさんあるよね。でも、全部“ダウ理論”に戻る気がして。

🌷すみれ
🌷すみれ

そうだね。相場が上がれば下がる、下がれば上がる。結局それは、“人の思いの波”を形にした理論なんだよ。

🌸さくら
🌸さくら

つまり、“トレンドトレード”も“レンジトレード”も、根っこは同じ波。形が違うだけなんだね。

🌷すみれ
🌷すみれ

うん。手法は波の“表現”でしかない。本当に大切なのは、波の“呼吸”を感じ取ることなんだ。

🌷 すみれ先生のまとめ

  • 手法は形。理論は呼吸。
  • そして、その呼吸を動かすのは“人の思い”。
  • 波の形よりも、流れの温度を感じ取ることが、本当の理解につながる。

💹 Vol.2-03|変化に揺れない心の作り方

📝 概説

相場は生きていて、日々かたちを変える。
昨日まで通用した手法が、今日は効かない。
けれど、思いを軸にすれば、その変化に飲み込まれずにいられる。
今回は、相場の波に揺れない心をどう育てていくかを考えましょう。

👩‍🏫 すみれ × さくら

🌷すみれ
🌷すみれ

さくら、最近の相場、少し動きが荒いね。

🌸さくら
🌸さくら

うん、そうなの。みんな“勝てる手法”を探してるけど、相場が変わったら、その手法もすぐ通用しなくなるのよね。

🌷すみれ
🌷すみれ

そう。手法は“今の相場”の写真みたいなもの。でも、写真の瞬間はすぐに過去になる。

🌸さくら
🌸さくら

だから、わたしは“思い”を軸にしてる。相場が形を変えても、感じる力があれば、少し時間を置くだけで“あ、こうなるんだ”って気づけるんだよ。

🌷すみれ
🌷すみれ

それは素敵な視点だね。“感じ取る力”には賞味期限がない。相場が変わっても、心が静かなら、自然に波を読み替えられる。

🌸さくら
🌸さくら

うん、焦らなければ、相場が息を吸うタイミングも、ちゃんと見えてくる気がするの。

🌷 すみれ先生のまとめ

  • 手法は変わる。相場も変わる。
  • でも、心の軸を持つ人は変化に飲まれない。
  • 勝つことよりも、揺れないこと。
  • それが、変化を受け入れる強さ。

💹 Vol.2-04|相場の呼吸を感じる(まとめ)

📝 概説

トレードは、数字を追う行為ではなく、自分の思いと向き合う静かな時間。
“勝つ”ために必要なのは、相場と心が同じ呼吸をすること。

👩‍🏫 すみれ × さくら

🌷すみれ
🌷すみれ

さくら。これまで“思い”と“理論”、そして“変化”を見てきたけど、その全部をつなぐもの、なんだと思う?

🌸さくら
🌸さくら

“呼吸”…かな。相場が生きてるって最近ほんとに感じるの。
形は同じでも、動く時と動かない時がある。まるで人の息みたい。

🌷すみれ
🌷すみれ

そう、それが“相場の呼吸”。
手法でも数字でもなく、“今”を感じる力だよ。

🌸さくら
🌸さくら

5分が下降トレンドで、15秒も同方向の時。
これは呼吸が重なってる瞬間。
でもまだ強弱がない。息が深いのか浅いのか、そこが見えないの。

🌷すみれ
🌷すみれ

呼吸の深さを感じるには、焦らず波を聴く時間が必要。
数字じゃなく、音のように。

🌸さくら
🌸さくら

うん。わたしもそこに気づくまでは苦労したの。
呼吸を感じ取れるようになってからは、回数よりも“質の良いトレード”を選ぶようになった。
約2ヶ月、勝率95%を保てたよ。
でも一度焦ると85%まで下がる。心の波って正直だよね。

🌷すみれ
🌷すみれ

その実感が何よりの証拠。
相場の呼吸と自分の呼吸が重なると、トレードは“戦い”じゃなく“対話”になる。

 

🌷 すみれ先生のまとめ

  • 相場と呼吸を合わせること。
  • それは、数字の先にある“心のリズム”を聴くこと。
  • 焦らず、比べず、ただ波と共に。
  • 🌸 思いが整えば、未来は静かに寄り添ってくる。

ことの葉トレード教室 Vol.2 — 完 —


🌸 学びの廊下を少し戻ってみましょう。
💹 [ことの葉トレードトップへ戻る]

 

コメント

Social Media Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
タイトルとURLをコピーしました